2017年08月18日
ウェットスーツの膝の修理をしました
暑い日が続きますね。
こんな暑い日に海に潜れないのが少々悔しいなぁ・・・と思いながら
ウェットスーツの補修に励んでいます。

一例です。
先日タイツの膝部で切りキズや擦れ、他で穴が開き、
補強後、交換修理のご依頼分です。

カノヤマリンには、見た目よりも
「仕事上での使いやすさ」重視のプロ(専門)のお客様も
多くご来店いただいています。
お客様が少しでも早く仕事ができるよう
納期を出来るだけ短期間で
補修作業の質も重視して納品に勤めています。

何度も、何度も修理をしているウェットスーツからは
お客様が大切に使用されていることがわかります。
その気持ちに応えるべく、
40 数余年、磨いてきた職人技で修理して
お客様に喜んでもらえるよう、
今日も海に想いをはせつつがんばっております。
そのほかの事例は、カノヤマリンのホームページをご覧ください。
https://www.kanoyamarine.co.jp/wetsuit/index.html
こんな暑い日に海に潜れないのが少々悔しいなぁ・・・と思いながら
ウェットスーツの補修に励んでいます。

一例です。
先日タイツの膝部で切りキズや擦れ、他で穴が開き、
補強後、交換修理のご依頼分です。

カノヤマリンには、見た目よりも
「仕事上での使いやすさ」重視のプロ(専門)のお客様も
多くご来店いただいています。
お客様が少しでも早く仕事ができるよう
納期を出来るだけ短期間で
補修作業の質も重視して納品に勤めています。

何度も、何度も修理をしているウェットスーツからは
お客様が大切に使用されていることがわかります。
その気持ちに応えるべく、
40 数余年、磨いてきた職人技で修理して
お客様に喜んでもらえるよう、
今日も海に想いをはせつつがんばっております。
そのほかの事例は、カノヤマリンのホームページをご覧ください。
https://www.kanoyamarine.co.jp/wetsuit/index.html
Posted by ウェットスーツのお助けマン at 13:52│Comments(0)
│修理(リペア)